【超短期でも合格!?】3か月合格者の実例をご紹介ッ! ~みんなの公務員試験チャンネルvol.181~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 дек 2024

Комментарии • 104

  • @じょあ-h2r
    @じょあ-h2r 4 года назад +8

    安心しすぎるのも良くないとは思いますが、最近焦ってて不安で仕方ないので、こんなに短い時間でも合格できる人がいるんだって思えば私も頑張れば大丈夫だって気持ちになれます😭
    コロナで試験いつになるかわかりませんが、成績を延ばすチャンスだと思って手を抜かずに頑張ります!!

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад +2

      3か月あれば強みを強化して、弱みを何とかするくらいの時間は十分にあるということですよね。
      前向きで素晴らしいと思います。
      我々社会人も経済という側面で見れば本当に先が見通せず苦しい状況です。
      皆さんの頑張りは私たちの励みでもあります。
      一緒に頑張りましょう!

  • @夏目たいら
    @夏目たいら 3 года назад +10

    3ヶ月で総合職ってえぐすぎ!

  • @rh-re3vp
    @rh-re3vp 4 года назад +5

    大学受験で理系の勉強していた人も強い印象があります。特に数的は数学ができたらかなり有利ですし。
    中学受験、大学受験(推薦、AO除く)に本気で取り組んだ人は勉強する習慣があること、勉強が苦でないこと、長期戦に慣れてるところも強みかなと思います。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад +1

      仰る通りだと思います。
      公務員試験に学歴は関係ありませんが、学歴を得るまでにそのような能力を身に付けている方が多い傾向にあるのが実情だと思います

  • @けん-r2j
    @けん-r2j 4 года назад +18

    国家一般の説明会がコロナウイルスで中止になりました…

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад

      今週に入ってから相当数が中止になっていますね。条件は皆一緒なので慌てず情報収集に注意してほしいです。

  • @shiitakey.3783
    @shiitakey.3783 4 года назад +14

    わたしも3ヵ月で地方公務員合格しました。社会人→ニートで勉強→合格です。ただ、おそらく相当筆記ボーダーは低かったと思います。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад +2

      結構詰めて勉強されたのですかね!?
      試験ボーダーも大いに関係しますよね。

    • @shiitakey.3783
      @shiitakey.3783 4 года назад +4

      @@公務員試験エクシア出版みん 家で通信授業と市販のテキストを1日10時間くらいやってました。
      結局全てカバーすることはできず、試験本番で、専門は分からない問題だらけでしたが...
      前職接客業でかつ同時に民間も受けていた(いろんな転職エージェントに面接練習してもらった)ため、面接でカバーしたのかな...?と思います。
      1人で試験勉強してる人には心強いチャンネルだと思います!今後も応援してます!!

  • @捨て子先生
    @捨て子先生 4 года назад +3

    本日、第1志望だった県庁(社会人試験)が教養試験からspi試験に変更し、6月から4月に早まるとお知らせがありました。
    今まで準備を重ねていたものが崩れてしまいそうな感覚ですが、時間も無いのでspi試験勉強に切り替えて頑張ろうと思います。…はぁ(泣)
    併願できる所が増えたとプラスに思うしかない。。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад

      こんにちは、それは大きな変更ですね。。。
      今年は色々と併願先でも変更が多いかもしれません。
      皆条件は同じなので、気持ちを切らさないことが重要になりますね。

  • @なか-b3k
    @なか-b3k 10 месяцев назад

    いつも参考にしてなりありがたくおもっています。
    社会人で独学で勉強しております。自治体研究でよく、説明会に参加と書いてるのを見かけるのですが、これは地方の場合は、市政説明会のことでしょうか?

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  10 месяцев назад

      いつもご利用いただきありがとうございます。
      受験準備としての「説明会」は、受験予定者向けの「職員採用説明会」「セミナー(ガイダンス)」等を指します。
      自治体の職員採用情報サイトに、実施情報が掲載されることが多いです(下記は千葉市の例です)。
      www.city.chiba.jp/jinji/boshu/setsumeikai-chibashi.html
      志望先のWebサイトをチェックしていただくか、試験実施機関(人事委員会、人事課など)に上記のような説明会の有無を確認していただくと良いかと思います。

  • @ofugajuaju
    @ofugajuaju 4 года назад +3

    動画ありがとうございます。
    僕も勉強開始が遅かったので、少し希望が持てました。感謝!

  • @パグと暮らしたい
    @パグと暮らしたい 4 года назад +4

    川崎市、横浜市の論文対策や試験対策が最近気になってます…

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад +1

      自治体に特化した試験情報が気になるというのは良いことだと思います。
      説明会などの中止が続いているので、適切な情報収集が出来るように注意して下さいね!

  • @ロムスカパロウルラプュタ
    @ロムスカパロウルラプュタ 4 года назад +3

    独学の市役所志望です。
    志望先は教養科目のみの9月に試験を行う地域です。
    現時点で、時事・地理・理系科目(数的や判断推理を除く)に着手できていません。
    去年予備校に通っていた先輩から、今は数的とかの力をつけて、理系科目は直前に短期集中で覚えれば間に合うと言われました。
    もちろん直前は追い込んで詰め込みますが、それまで全く着手しないのはまずいですよね?

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад

      遅れてはいないと思います。
      9月までの間で併願もされると思うので、そこで本番に向けて目処が立つように計画を立てると良いと思います。
      また、理系科目の中にも暗記で乗り切れるものがあるので、そのあたりの選別も早めにしておいた方が良いと思います。

    • @ロムスカパロウルラプュタ
      @ロムスカパロウルラプュタ 4 года назад

      公務員試験エクシア出版
      返信ありがとうございます。
      自分の今の位置を冷静に把握して、頑張ろうと思います。
      これからも動画拝見させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • @ノックノック-g2g
    @ノックノック-g2g 4 года назад +9

    動画見てる時ずっと口空いてました!
    勉強できる人ってすごいですね笑

  • @危ない思想
    @危ない思想 4 года назад +7

    受験生なんですが、大学が不合格だった場合、高卒公務員を目指そうと考えています。
    最低でも3月11日辺りから勉強を開始して、4月に専門学校に通もりでいるのですが。9月までに間に合うでしょうか…。(今まで公務員の勉強をしておりません)

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад +2

      高卒程度試験は教養科目での受験(科目数が少ない)なので、9月であれば間に合います!
      勉強と変わらないくらい情報収集が大切なので、大学受験の合否が分かる前から色々と情報を集めてみることをお勧めします!

    • @危ない思想
      @危ない思想 4 года назад

      @@公務員試験エクシア出版みん 今さらですが、大学受かりました!これから大卒の公務員に向けて頑張ろうと思います!本当にありがとうございます!

  • @user0panda
    @user0panda 4 года назад +8

    国税自体が多く合格者だすので
    国税の短期合格者は相対的に多そうですね、

  • @釈迦雷神-j4g
    @釈迦雷神-j4g 4 года назад +3

    オンラインなどで模擬面接などをしていただけないでしょうか。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад +1

      こんにちは、リクエストありがとうございます。
      現状ではそのようなサービスを行う予定はありません。。。
      体制が整えば是非やってみたいですが、2020年試験については他の機関を探していただく方が良いかと思います。
      ご要望に沿う内容ではないと思いますが、計画を止めてしまうことの無いように正直に回答させていただきました。

    • @ああ-b9b9j
      @ああ-b9b9j 4 года назад

      公務員試験エクシア出版 ご丁寧に返信ありがとうございます。
      私自身は2021年試験なので、もし時間次第で体制を整えて下さるのであれば是非よろしくお願い致します。
      正直今予備校に通う意味、というのは面接の部分だけでしかないと思いますので、寺本先生の教材と、オンライン面接をして下さるのであれば絶対に独学にします。

  • @yuurihappy4128
    @yuurihappy4128 4 года назад +8

    先輩が、地元市役所(土木)を三か月ぐらいの勉強で合格してました。
    大学で、土木を専攻していたので、勉強時間の多くを教養に費やせたそうです。

  • @1021ota
    @1021ota 4 года назад +2

    国家一般技術職農学区分第1志望なのですが、大学の公務員講座を受けていますが正直全然勉強が捗っていません。捨て科目や強化科目を教えていただきたいです。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад

      こんにちは。ご自身の大学での専門にもよります。
      捨て科目や強化科目は試験の情報をしっかり収集して、ご自身の属性と照らし合わせて決めたほうが良いので、ちゃんと対面で相談に乗ってもらえるところで聞いた方が良いですね!

  • @たかはし-c9x
    @たかはし-c9x 4 года назад +3

    経営学に手が付けられていないのですが、少しでも触れておいた方がいいですよね?
    使うとしたら、国税か地上かなという感じです。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад

      他の科目優先なので、まだ触れていないこと自体は問題ではないですが、最悪捨てるかもしれないという前提も含めて現状の得点戦略を整理する(経営学を使わない自治体含めて)と良いと思います!国税、地上試験で、経営学で何点分あると試験が有利に進むのかを先に考える、ということですね!

  • @抹茶-f1k
    @抹茶-f1k 4 года назад +2

    はじめまして。
    消防士を目指している者です。
    独学で勉強しているのですが、数的がなかなか伸びません。
    他の科目についてもアドバイスがありましたら教えて頂きたいです。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад +2

      数的処理は解く前に再現するという過程を意識すると良いと思います。解説を読んで解き方が分かったと思っても、必ずそれを再現できるようにしてください。
      トレーニングのイメージが近いかもしれませんね。
      こちらのサイトから「科目別対策」のキーワードで探すと、参考になる動画が見つかると思います!
      minkou.net/library

    • @抹茶-f1k
      @抹茶-f1k 4 года назад

      公務員試験エクシア出版 ありがとうございます😭

  • @noname-cg2dj
    @noname-cg2dj 4 года назад +2

    今塾講師(正社員)をしており中学受験、高校受験、高校数学定期テストレベルを指導しています。
    数的処理以外は全く自信がありません。
    仕事をしながら今年の9月に教養のみの地方を受けようと考えているのですが、手当り次第勉強してしまっている状態です。1日移動時間+αで1時間ほどしか勉強できていません。何を優先すれば良いでしょうか。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад +1

      試験の制度、レベル感、得点目標など「合格に何が必要か」の情報収集をしっかりして下さい。それに合わせてしっかりとした計画を組むことが大切です。
      可処分時間が少ない分、確実性の高い計画を立て、浮き沈みなく実行してください。
      動画を一本ご紹介しておきます。
      第61回「社会人受験生にアドバイス」
      ruclips.net/video/SbjxDoVJONw/видео.html

  • @jidai2010
    @jidai2010 4 года назад

    社会人で独学で防衛省専門職と地方上級試験を受ける予定ですが、直前期はどうしても仕事を辞めて対策に集中しなければなりませんか?
    現在は起床直後や仕事の休憩時間、寝る前などのスキマ時間をフルに使って勉強してますが、やはり一日中勉強してる人と比べると圧倒的に勉強時間が少なすぎて心配になります。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад +1

      3月のなるべく早い段階までに本試験までの計画を完全にフィックスすることが一番大切かと思います。
      面接日程の調整などで苦労はするものの、現職を辞めなくては受からないということはないので、確実に一次試験をパスし、かつ人物試験にしっかり備えられる計画を立ててみて、そのために必要なものの優先順位を組み立てて見て下さい。
      時間があるに越したことはありませんが、「仕事を辞めて時間を確保しないと絶対に計画が立たない」のであればそこで退職について検討するのが良いかと思います。
      (現在の状況が分からないので、あくまでコメントの内容で判断して回答しました。大切な意思決定になるので、最終的にはご自身でご判断ください)

  • @OK-lt5nq
    @OK-lt5nq 4 года назад +3

    いつも参考になる動画をありがとうございます!
    他の方も仰っていますが、感染予防等の観点から、各種業務説明会が中止になっています。
    代替措置として別途開催されれば、そちらに参加するつもりですが、万が一開催されない場合は、やはりHPから業務研究するしかないのでしょうか…
    おすすめのやり方があれば教えていただきたいです!

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад

      こんにちは。そうですね。
      先を見通すことはできませんが、情報収集はかなり大変だと思います。
      国家系であれば業務説明のパンフレットがある場合もあります。
      地方系の場合、当該自治体のHPには業務情報が少なくても、ほかの自治体だと部署ごとの仕事や職員の声を乗せてくれている場合もあるので、手の広げすぎには注意したいですが、必要な情報が収集できるように工夫が必要かと思います。

    • @OK-lt5nq
      @OK-lt5nq 4 года назад

      公務員試験エクシア出版 お返事ありがとうございます。筆記試験とのバランスを工夫しながら情報収集を心がけたいと思います!

  • @rk-zz5fn
    @rk-zz5fn 4 года назад +1

    今年初級の試験受けます。数的が苦手で特に図形が苦手なんですけどこの3ヶ月の対策の仕方はありますか?また、特別区の試験傾向はどんな感じでしょうか。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад

      こんにちは。
      個別の科目をどのくらい仕上げたいかというのは、他の科目の状況とも関係するので、「こうすべき」というアドバイスは難しいです。また、個別の試験傾向についてもここではお答えしていないのでご了承ください!
      図形分野について、着実に取り組んでいくということでしたら、とにかく図形問題にも良く使う定理、公式や数的処理特有の解法があるので、そのようなものからつぶしておくと良いと思います!

  • @スタ-t4s
    @スタ-t4s 4 года назад +2

    教養の知識分野はいつから始めたら間に合いますか?
    とりあえず3月終わりまでに専門を終わらせる算段ですが

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      受験先と開始時期などによるかと思います!

    • @スタ-t4s
      @スタ-t4s 4 года назад

      公務員試験エクシア出版 国家一般・専門・地上が本命です

  • @ああ-b2n8i
    @ああ-b2n8i 3 года назад

    今年東京都1類Bの栄養士を受けます。都庁の数的処理は過去問の使い回しとおっしゃっていましたが、どうなんでしょうか。また、教養で強化すべきところや、専門と教養の勉強時間の理想的な配分があれば教えていただきたいです。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  3 года назад

      個別の試験種についての勉強法や、個別指導に当たるようなことにはお答えしていないのですが、都庁の数的処理の問題にはかなり傾向があると聞くので、過去問演習は有効ですよ!

    • @ああ-b2n8i
      @ああ-b2n8i 3 года назад

      @@公務員試験エクシア出版みん
      ありがとうございます!
      3ヶ月もないですが、過去問を徹底的にやっていきます!

  • @aa-hm2tv
    @aa-hm2tv 4 года назад +2

    今年度、社会人しつつ5ヶ月独学して佐賀県の市役所補欠合格しました。専門試験なし教養試験は、サイコロの展開図がほとんどでかなり優しかったです。来年度は福岡県市役所を受けようと思う一方で、年齢は今年32です。社会人しつつ公務員試験勉強は無理なのか、受験諦めるべきか悩みます。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад +1

      こんにちは。貴重な情報ありがとうございます。
      働きながらの受験は短期集中で1回で決めるくらいの気持ちで望まないと辛くなってしまいますよね。
      今年の受験経験を以下に次の受験計画に反映して、合格の期待値を高められるかがポイントだと思います。

  • @タロットタロット
    @タロットタロット 4 года назад +2

    公務員の自己PRはスポーツなど、何でも良いのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします

  • @特別支援学校卒投資家
    @特別支援学校卒投資家 3 года назад

    こんばんは。
    来年公務員採用試験を受けるのですが
    市役所の障害者雇用はどういう試験内容なのでしょうか?
    高卒枠の内容を当たれば良いのでしょうか?

  • @まさ太郎-b5p
    @まさ太郎-b5p 4 года назад +1

    今年の9月に自治体消防上級を受けようと思うのですが、今から始めて間に合いますか??

  • @ポストイット-d4u
    @ポストイット-d4u 4 года назад +1

    県庁志望なのですが、2月から勉強初めて3週目あたりに模試うけたら、教養・専門どちらもちょうど5割でした。合格するには7~8割と聞いたのですが、間に合うでしょうか?模試では、教養は人文科学がほぼできず、専門は民法と憲法、経済で点を取った感じです。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад

      間に合うと思いますが、効率化を意識して下さいね!
      インプットからじっくりやると時間が足りないので、アウトプットや過去問分析をしっかりして、勉強の質を高めながら勉強して下さい!

    • @ポストイット-d4u
      @ポストイット-d4u 4 года назад

      公務員試験エクシア出版 小論文に関して質問なんですが、どのくらいの頻度で取り組むべきですか?少し苦手意識があります…

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад

      頻度も大事なんですが、苦手なものって何が分からないかもわからないと思うので、相談できる先を探すのが早いですよ。有料になるものが多いですが、合格のための取捨選択が大事になる時期です。

  • @shuri_s0529
    @shuri_s0529 4 года назад +2

    6月に高卒程度の消防士試験を受けます。
    今から初めて間に合いますか?
    それと、なにを重点的にやるべきですか?

    • @yasuyukiteramoto
      @yasuyukiteramoto 4 года назад +3

      茶白の虎猫 間に合います。試験科目で出題数が多い科目を優先的に勉強しましょう。

  • @kaho9923
    @kaho9923 4 года назад

    主要5科目がまだ一周も回せてなくて、その他サブ科目、教養はほぼ手をつけていない状態です…国家一般職志望なのですが、もう諦めたほうがいいのでしょうか…?

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад +1

      こんにちは。
      動画にもあるように、逆転は可能ですが、勉強時間の確保と、科目を絞ったり、ヤマを貼ったりという効率化が必須だと思います。
      とにかく全体を一通り済ませないと戦略もたたないのでどんどん前に進めてほしいです!

  • @リリックタケル
    @リリックタケル 4 года назад

    金融庁に興味が出てきました。
    金融庁は人気省庁という印象があるのですが、一次試験は高得点が求められるところでしょうか?

    • @yasuyukiteramoto
      @yasuyukiteramoto 4 года назад

      植野元 国家一般職ですか?関係ないと思いますよ。合格者を何人か見てきましたが。国家総合職は分かりません。

    • @リリックタケル
      @リリックタケル 4 года назад

      寺本康之サブちゃんねる
      ご返信ありがとうございます!
      一般職です!

  • @sugatahatiwan
    @sugatahatiwan 4 года назад

    質問になるのですが、寺本さんの行政法TheBestの改訂版を近いうちに出すということはありますか?

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад

      少なくとも今年度試験に間に合うように出す予定はないので、2020年度受験生は今年度版をご利用ください!

    • @sugatahatiwan
      @sugatahatiwan 4 года назад

      @@公務員試験エクシア出版みん
      返信ありがとございます!
      今年度版を買います

  • @山本翔詩
    @山本翔詩 4 года назад

    二月から教養のみの市役所試験に向けて勉強を始めたのですが、やはりバックボーンが何も無い状態で勉強始める場合はもう間に合わないですか?

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад

      こんにちは!
      動画は専門科目のある区分に3か月で合格した人の話なので、教養試験で受験する9月試験であれば十分に間に合いますよ!
      9月が初めての試験となると精神的に追い込まれると思うので、その前に受けられる自治体の併願も含めて、早めに実践の場に出ることは心がけて下さいね!
      教養科目の対策法と教養科目での併願についての動画を紹介しますね!
      第116回「教養試験対策」
      minkou.net/%e5%ad%a6%e7%94%9f%e5%8f%97%e9%a8%93%e7%94%9f%e5%90%91%e3%81%91/%e3%80%90%e7%a7%91%e7%9b%ae%e5%88%a5%e5%af%be%e7%ad%96%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba%e2%91%a1%e3%80%91%e6%95%99%e9%a4%8a%e8%a9%a6%e9%a8%93%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%80%80%ef%bd%9e
      第153回「教養特化併願プラン」
      minkou.net/%e5%ad%a6%e7%94%9f%e5%8f%97%e9%a8%93%e7%94%9f%e5%90%91%e3%81%91/%e3%80%90%e6%95%99%e9%a4%8a%e7%a7%91%e7%9b%ae%e9%9b%86%e4%b8%ad%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e2%81%89%e3%80%91%e5%85%ac%e5%8b%99%e5%93%a1%e8%a9%a6%e9%a8%93%e4%bd%b5%e9%a1%98%e5%af%be%e7%ad%96%e3%82%b7

    • @山本翔詩
      @山本翔詩 4 года назад

      ありがとうございます!!
      頑張ります!!

  • @ぺんぎん-y3b
    @ぺんぎん-y3b 4 года назад +1

    地元の市役所上級を受けようと考えている者です。(教養+専門)
    先日の模試で社会科学が壊滅的だったのですが、時間もないのであまり手が付けられていない専門科目の勉強に以降しようか悩んでいます。そこで質問なのですが、専門の内容と教養の社会科学の内容はどれくらい被っていますか?また専門科目の優先順位などもあれば知りたいです。

    • @yasuyukiteramoto
      @yasuyukiteramoto 4 года назад +1

      ちょこばなな 社会科学は専門の憲法、政治学、行政学、国際関係など、諸々の科目の浅い部分のみ重なっています。社会科学がきついのなら広げない方がいいと思いますよ。

  • @キヨキヨ-m4f
    @キヨキヨ-m4f 4 года назад

    いつも有難うございます!
    併願について質問したいです!
    地元の県庁と県警を併願受験
    したら、面接官の印象悪いですか?
    僕は去年地元の県警と県庁併願し、
    県警は一次落ち県庁は最終落ち
    (二次落ち)でしたが、
    県庁の最終面接で併願理由を
    聞かれました!!
    同じ県人事委員会が管轄して
    いるので、面接カードの
    併願状況の欄に書かなくても
    分かるので、併願を隠すことは
    できません。併願してたら
    面接で「なんだこいつ?」と
    思われてしまいますかね?

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад

      こんにちは!
      併願理由をちゃんと説明できれば大丈夫なので、面接官がどう思うか(属人的でコントロールできません)ではなく、ご自身が何をしたいかをしっかり考えて下さいね!

  • @らと-c8n
    @らと-c8n 4 года назад +7

    独学で2ヶ月で受かりましたよ。しかも二回。市役所一般なのでレベルは低いです

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад

      一般化は出来ないですが、そういう方がいるのですよね!

    • @tomoita7253
      @tomoita7253 4 года назад

      こんにちは!
      どのような勉強方法で合格されたのか教えてください😭

    • @らと-c8n
      @らと-c8n 4 года назад

      @@tomoita7253 市販のテキストを買って、勉強してました。良くでて苦手な箇所などを重点的にやってました

  • @ことね-r3g6h
    @ことね-r3g6h 4 года назад

    国家一般の化学狙ってますが、まだ専門科目が全然出来てません。
    数的などは、得意な方だと思ってます。
    でも、大学の専攻が化学ではない&独学なので、化学系の専門対策が間に合うか不安です。
    今の時期でこのような状態は、遅いですか?

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад +1

      こんにちは。
      1次試験は総合力なので、それだけで遅いとは言えませんが、科学を専攻しているライバルに科学の得点だけで今から勝つことは難しいので、科目の中でテーマの取捨選択をして得点戦略を立てると良いと思います!

  • @ああああ-r7j
    @ああああ-r7j 4 года назад +2

    高卒程度の試験を受けるためにはどの教科を重点的にやればいいでしょうか?

  • @モノリスナー
    @モノリスナー 4 года назад

    氷河期世代採用枠に興味があるんですが全く何から始めていいのかよくわからないです。対策は普通と一緒でいいのでしょうか?

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      各省庁、自治体が出している試験概要などの情報収集から始めていただくと良いかと思います。
      ボーダーや試験難易度等についての情報は新しい試験なので不足しています。
      試験制度を理解し、求められている人物像をしっかりとイメージしたうえで、今後出てくる情報(倍率や実受験生からの情報)を終えるようにするのが一番の対策ですね!

  • @ああ-p3c7y
    @ああ-p3c7y 4 года назад

    専門の福祉についてはどうやって勉強すればいいですか?

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад

      こんにちは!
      参考書も情報も少ない試験なので、売れ線の教材をしっかりつぶすのが良いかと思います。

  • @不圧
    @不圧 2 года назад

    3ヶ月って技術系なら余裕だろ
    財務省の官僚になりたいとかじゃなくて、公務員になりたいって言ってる人達が理系に行かないのほんと謎

  • @あかしんく
    @あかしんく Год назад

    普通の人ではないね。
    俺は半年~1年かけないと無理だわ。

  • @notfound-kb5ot
    @notfound-kb5ot 4 года назад

    横浜市ってかなりレベル高いはずでは